いつもお世話になり、ありがとうございます。事務局の櫻井でございます。
急に冬が来たかのような寒さになり、慌てて羽毛布団と暖房をだしました。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
今回は、10月にオープンした2人目の心理カウンセラーさんをご紹介させてください。

中西 知由紀 カウンセラー(京都府宇治支部)
京都府宇治支部の中西 知由紀(なかにし ちゆき)カウンセラーです。中西知由紀公式サイト
中西さんが心理学を学ばれたきっかけは、ご自身が人の目を気にして生きてきた生き辛さからだったそうです。
愛情を欲して自己肯定感の低さに悩み、前を向けない生き辛さを持つ方々の心の声を聞いて、光を掴み歩んで行かれる手助けをしてあげたい!不登校の子供の心の声を聞いて、「大丈夫だよ!あなたは、必要なんだよ」と優しく寄り添い歩く杖になってあげたい。
悩む家族の方々の愛情のかけ方、間違ってないよ!と励まし見守ってあげたい!
私の子供もそうだったから、笑顔になるように一緒に考えてあげたいと、その思いを胸にカウンセラーの道に進まれました。
なぜくれたけ心理相談室を選んでくださったのでしょうか
成長を促してもらえる、考えがまとまらない時には相談にのってもらえる安心感が一番の理由です。
中西さんは、クライアントの抜けない悩みに耳を傾け、一緒に考え、クライアントがご自身で気づかれ歩んで行かれるまで、しっかり支え、次また同じことが起きても大丈夫!となられるようサポートしてくれるカウンセラーです。
カウンセラーを職業としたい方や、所属をご検討中の皆様のご参考になれば幸いです。
みなさまにとって素敵な今日でありますように