いつもアクセスいただき、ありがとうございます。
「私の地域には、既にカウンセラーさんが活躍されていらっしゃいます。隣の地域等に変えたほうが良いでしょうか」等のご質問を時に頂戴します。
まったく、気になさらずに。そして、逆に相乗効果になるのですよ。とお伝えしています。
現状として、同じ地域に複数のカウンセラーさんが在籍されていた方が、カウンセラーさんお一人あたりの依頼件数は基本上がる傾向があります。
それは何故かと言いますと、複数の参加によって、人目につく機会も人数の分増えます。その中から、相談者様は自分に合ったカウンセラーを求めることが出来るので、それぞれのカウンセラーさんの特性によってマッチングできる。ということになると思うのです。ですので、逆に相乗効果として、市場の掘り起こしも出来るということです。
日本における心理カウンセリングの市場規模は、約350億円と推定されています。ちなみに、整体を含むリラクゼーションサロンの市場規模は、約12兆円。占いの業界は1兆円と言われています。
必要とされているにも関わらず、まったく未熟な産業であるといえます。それを解決していくには、国がどうこうではなく、臨床に係る私達心理カウンセラーが人様にお役立ちをして、心理カウンセリングというものを認めていただくことが努めだと思っています。
もっとみなさんが、らくに楽しく過ごしていただけるように、望む人生を送っていただけるように、その結果成熟した産業となり、更に発展をしていくことを望んでいます。ですので今はキャパを取り合うのでなく、同じ方向を向いて認知をしていただく時期と思っています。
多くの真摯な誠実な心理カウンセラーさんと、それを作っていけたらと思っています。
投稿者プロフィール

この投稿者の最新投稿
たけうち(代表)のつぶやき2023年9月14日【質問】既にカウンセラーさんがいらっしゃる地域のエントリーは可能でしょうか
たけうち(代表)のつぶやき2023年9月8日【質問】「オンラインのみ対応」のカウンセラーは募集していますか?
◎インフォメーション2023年1月20日思いは滲み出る
たけうち(代表)のつぶやき2022年7月23日私達を確認して頂く方法